ブログの通過点

ぶらり途中下車のブログ:肩の力を抜いて書く日記

プレイ中スマホゲーム

フィオナの農場 ミステリーハント ドット勇者 光を継ぐ者エクリプス

前回の投稿から3週間ほど経ってしまった。
私は、飽きたり満足したり詰んだりするとすぐにゲームをやめる傾向がある。
今回も同じ結果になると思うので、備忘録としてプレイ中のゲームを記録しておく。

のんびり進めている。パズルの難易度もほどよく、チームでパズルに必要なライフを送り合えるところも気に入っている。

パズルの難易度が少し高く(手数が少ない)進めなくなって苦戦中。
時々報酬として無限ライフはもらえるけど、フレンドはFacebook限定なのでパズルのライフの補充が厳しい。

無課金なので星UPが出来ず、レベル100の壁がなかなか越えられなくて苦戦している。

可もなく不可もなく。ほどよく楽しめている。インストールしてからもうすぐ1週間なので、そろそろ行き詰まるかもしれない(予想)

他、「ブリックシティ」と「とらべる島のにゃんこ」は不定期ログインで気が向いたときだけ遊んでいる。

個人的に、かわいい⤴という理由だけで始めたものは比較的早く満足して飽きてしまう。
光を継ぐ者エクリプスはダークゴシック系の絵なので、意外と気に入っている。

利用中のSNS比較(タイッツー/Bluesky/Mastodon)

私が利用しているSNSの比較メモです。(2023/8/27時点)
Mastodonはインスタンス:Fedibirdです。

SNS名 投稿文字数
タイッツー/タイーツ 140
Bluesky/Post 300(日本語)
Mastodon/トゥート 560
返信
タイッツー 無し
Bluesky 有り
Mastodon 有り
Re
タイッツー 有り(リタイーツ)
Bluesky 有り(リポスト)
Mastodon 有り(ブースト)
タイムライン
タイッツー ホームタイムラインとパブリックタイムライン
Bluesky feedと呼ばれている。自分の好きなようにカスタマイズできるカスタムfeed
Mastodon ローカルタイムラインと連合タイムライン(Fedibirdはローカルタイムライン無し。 #Fedibird のハッシュタグがローカルタイムラインの代わり)
ハッシュタグ
タイッツー 有り
Bluesky 無し
Mastodon 有り
検索
タイッツー ハッシュタグとユーザー検索有り
Bluesky 投稿とユーザー検索有り(ただし表示数に上限あり)
Mastodon ハッシュタグとユーザー検索有り(投稿も検索できるが、漢字1文字だけを拾ってしまうのであまり使えない)
例)「熱帯夜」と検索すると「熱」「帯」「夜」が入った投稿をすべて拾ってしまう。

※タイッツーは誰でも登録できます。現在成長途中なので、ある日突然進化することがあります。
※Blueskyはprivate betaのため招待コードが必要です。
※Fedibirdも現在は招待制です。運営・開発をしているのえるさんが時々招待しているようで、私も 𝕏 で配布されていた招待URLを使って登録しました。

いろいろなSNSを使うのは楽しいので、あちこち手を出して使い心地を確かめています。
使ってみないと分からないことが多いので、自分自身で確かめるのが一番だと思います。

お菓子食べ過ぎ注意報

昨日からお菓子ばかり食べている。

昨日の夕食後、お菓子の誘惑に負けてチョコレートクッキーについ手が伸びてしまった。
お腹はすでに満腹だったのに、なぜか止まらなくて何枚も食べてしまった。

今日のお昼ごはんのあとも、無性に甘いものが食べたくて、冷凍庫に入っていた『たいやき』をレンチンして食べた。1つで終わりにしようと思ったのに2個も食べてしまった。お腹はもう限界だと思いながらも、ついつい美味しさに夢中になってしまっていた。

そしておやつにも、また甘いものの誘惑に負けてしまいアイスクリームを食べてしまった。

昨日チョコを食べすぎたせいか朝から頭痛がした。そして今日は甘いものばかり食べてしまったせいか体がだるく、何だか胸焼けもしてきた。(胃薬を飲んだ)

お菓子は美味しいけれど、やはり適度な摂取が大切だと痛感した。
明日からは節度を守り、ほどほどに食べようと思う。やめるという選択肢は無い。

原因が判明(昨日の続き)

昨日の話し『お釣り』の続きです。

まったく見当違いの金額を出してしまったことが気になって、昨晩はなかなか眠れませんでした。

多少気にしすぎかもしれませんが、もしかして何かしらの病気で頭がおかしくなったのではないかと心配してしまいました。次に買い物に行った際にも同じようなことが起きるのではないかと考えると、不安で眠れませんでした。

一つの可能性として、これが原因かもしれないと憶測を立てましたが確証はありませんでした。
不安を解消するために、財布からレシートを取り出し、夜中に計算しました。

驚くほど簡単に、あっさりと原因が判明しました。

予想通り、下2桁が44円になったのは割引前の価格でした。このお店では割引前の合計金額がまず出て、その後に割引額が差し引かれた合計金額が表示されます。
自分の目と耳で確認して44円を支払ったはずなので、店員さんが言った合計金額もおそらく割引前の金額だったのでしょう。
私の頭が異常をきたしたわけではないことがわかり安心しました。

お釣り

今日は小さな出来事がありました。

買い物中、レジでお金の計算を間違えてしまいました。ちょっと恥ずかしい気持ちもありますが、思い出として刻んでおきたいです。

買い物に行って、通常通り品物を選んでレジに並びました。

支払いの際、5000円札と少額の硬貨を出して、3000円札のお釣りをもらうつもりでした。しかし、店員さんは「2000円と…」と言いながら2000円を手渡してきました。

(え?)

「残りの915円お返しです」

(は?)

一瞬理解できませんでした。レジは自動で金額を計算するシステムを使っているので、店員さんのミスではないはず。自分がどこで間違えたのか、全くの謎でした。

帰り道、その理由を考えてみました。

口頭で言われたなら聞き間違えた可能性もあるかもしれません。しかし、今日は合計金額をレジの表示で確認し、44円の小銭を渡しました。それなのに3000円ではなく2915円が返ってきたのです。

どこでミスがあったのか、全く分かりませんでした。私はなぜ44円を出したのだろうか……。

一番の可能性は、レジの合計ボタンを押す直前に、金額を見てしまったことです。

割引で合計金額が変わることがあります。店員さんが「合計金額が○○円に変わりました」と伝えてくれることもあります。でも、今日の店員さんはそうは言わないタイプでした。おそらく最後の段階で合計金額が変わったのかもしれません。
どちらにせよ、確認しなかった私が悪いのですが……。おかしな金額を受け取ったときに、店員さんもひとこと言ってくれればいいのになと思ったりもしました。

最近は主にモバイル決済を利用しており、現金での支払いは久しぶりでした。これもミスの原因のひとつかもしれません。

以前なら絶対にやらなかったミスですが、歳をとるごとにこういうこともあるんだなと感じました。これからはもっと注意深く行動しようと思います。今日の出来事は、失敗から学ぶ貴重な経験となりました。

少しずつSNSの使い分けが落ち着いてきたので、ここに書く機会が減ってきた。

タイッツーは、一応ゲームアカウントだけど100%ゲームというわけではなく、雑にその日の気分も書いている。

Blueskyは、少し長めの文章が書けるので日記に近いかもしれない。今は「暑い」ばかり書いている。

X(Twitter)は、情報収集のためにログインしているけど、トレンドに関してはYahoo!アプリの話題(トレンドランキング)があるので、それを見てトレンドを把握するようになった。
そのせいか前よりはログイン回数がかなり減った。

Screenshot_20230805-170411_Yahoo!.jpg

世間で何があったのか多少把握しておきたいので毎日チェックしているけど、自分とまったく無関係なことでイライラしたくないので、ネガティブなトレンドは見ないようにしている。

Xは情報が多くて便利な反面、見たくないネガティブ情報がすべて目に入ってしまうので、今は最小限の情報だけ入手するようにしている。バズり目的(?)と思われる本当か嘘か分からない情報も苦手。

まったく交流のないフォロイーさんの整理をしようかとも考えたけど、それも結構悩んでしまって精神的によくない。
考えていると鬱々してしまうので、Xとは少し距離をおくことにした。

X(Twitter)の代わりにつぶやく場所として使っていたけど、短いつぶやきはもうしないと思う。
長めの文章やゲーム関係だけになる予定。

タイッツー誕生1ヶ月なのでログボ2倍Day、8月1日でキリも良かったから、ゲームアカウントも作っておいた。

本当はもっと早く登録しようと思ったけど、アプリがないから、アカウント切り替えはログアウトとログインを繰り返さないといけない。

それが面倒で後まわしにしていた。

今日はログボ2倍!の言葉に心が揺らいだ。

登録したけどまだ何も書いてないし使うかどうかも未定。

タイツ☞@su_appgame